自己理解 Part2

年始に こんなこと を思ったんですけど、改めて「意外と自分のことってわからないものだな」と思う出来事がありました。

「ストレングスファインダー」ってご存知でしょうか?

ストレングスファインダー」とは、アメリカのコンサルティング会社「Gallup社」が開発した自身の強みを明らかにする自己分析ツールで、今では一般的な自己分析ツールとなっています。

webサイト上で177個の質問に答えることで、以下のようなことがわかります。

34個ある資質の中から自分の強みが分かる
自分の強みが可視化できる

ストレングスファインダーを使って自己分析をすると、34の資質からもっとも強みとなりうる資質を5つ選出してくれます。
そのため自分がどういう資質を持って、強みがあるのか理解しやすくなります。

ストレングスファインダーとは?最大限活用するための全知識 (career-theory.net)

僕の上位5資質はこんな感じ。

1.調和性
(あなたは合意を求める人です。対立を好まず、それよりも合意点を探ります。)
2.適応性
(あなたは流れにまかせて行動することを好みます。状況をあるがままに受け入れ、日々の積み重ねによって未来を見出す、「今」を生きる傾向があります。)
3.運命志向
(あなたはあらゆる物事の間につながりがあることを信じています。この世に偶然というものはほとんど存在せず、ほぼあらゆる出来事には何らかの意味が存在すると確信しています。)
4.最上志向
(あなたは個人やグループの改善を促す方法として長所に着目します。優れたものを最高レベルのものに変えようとします。)
5.自我
(あなたは大きなインパクトを与えることに駆り立てられます。独立心に富み、組織や周囲の人々に与える影響の大きさに基づいてプロジェクトに優先順位をつけます。)

「この世に偶然というものはほとんど存在しない」とか「合意を求める」とか、自分の考え方として理解できているものもありますが、

対立を好まない → ある程度分かり合えそうな人としか関わらない
流れにまかせて行動する → 計画的に動くことが苦手
長所に着目 → 短所が直らない

など、これまでネガティブにしか捉えられていなかったり、自分にとってマイナスな行動に繋がっていた資質が実は自分の強みの上位資質にもなりうるということが驚きです。

特に1位の「調和性」なんてその典型例。
自分では「全く向いていない」と思っていて、手を挙げてその役割を買って出たことなど一度もないのに、これまでの人生でリーダー的な役割を与えられることが多かったのはこういう資質があるからなのかな。

ストレングスファインダーのレポートには「より多くの人の意見を聞いて結束力を高めましょう。様々な視点からの意見を得て、みんなが同意できる部分を見出しましょう。」的なことが書かれています。
それが嫌いでリーダーやりたくなかったわけだし、自分と合わなさそうな人を避けてきたのに、今さら「それが向いてます」なんて言われて困惑してますが、、諸々説明を読んだ上で納得できる部分はあるので、こういう部分を伸ばすチャレンジをやってみる価値はあるかもしれません。(めちゃくちゃ億劫ですが)

ストレングスファインダー、6,000円ぐらいしますし、WEBで1時間ぐらい質問に答え続けなきゃいけませんが、レポートもしっかりしてて結構面白いので、興味がある方はやってみて下さい。
そして、皆さんの資質も教えて下さい!