継続は力なり
2022年6月1日より毎週更新を始めた当ブログ。おかげさまで何とか一年間、毎週更新を継続することができました! 週一本の更新って簡単そうに聞こえますが、これがなかなか大変。書きたい話題がないときだってあるし、話題があって…
2022年6月1日より毎週更新を始めた当ブログ。おかげさまで何とか一年間、毎週更新を継続することができました! 週一本の更新って簡単そうに聞こえますが、これがなかなか大変。書きたい話題がないときだってあるし、話題があって…
仕事中にイライラさせられるランキング第1位【営業電話】と【飛び込み営業】 そもそも無配慮且つ強制的に相手の時間を奪ってしまう電話自体、仕事で使うのはあまり好きじゃないし、飛び込み営業も同じ理由で嫌い。しかも、間の悪いこと…
物心ついた頃から徒競走は大体ビリだった。逆上がりは今でもできないし、マット運動も前転以外できない。バッティングセンターで前に出すぎてデッドボールを喰らったことがあるし、30年間やってるサッカーでもリフティング100回はで…
4/30(日)「個サル同窓会」を開催しました。オープンから3年目あたりに来ていただいていた方々に久々にお集まりいただく企画。当時、毎週火曜日に開催していた「Over30コース」は同世代の仲間が集まってくる非常に雰囲気の良…
あるPodcastで、この小説について語られていて、気になったので読んでみました。小説なんていつぶりだ?笑 失踪した婚約者を探す過程の中で、出会う以前の婚約者について知っていくという物語。二人が出会うキッカケとなった婚活…
数年前から徐々に前頭部左側の髪が薄くなり始めている。 2010 2020 2023 時は満ちた。ただそれだけのことだ。 父親も両祖父も禿げていた。俺はこの世界においてはサラブレッド。エリート街道という敷かれたレールの上を…
より良い自分になるため、より良い人生を送るためには日常が大切だと思っています。人生とは無数の一瞬の集合体であり、日常が人生を形成しているから。画期的なアイデア、効率的なトレーニングを採り入れることも重要かもしれませんが、…
俺は毎日頑張っている。 仕事もそれなりに一生懸命やっているし、十分とは言えないかもしれないけど家事もする。おまけにこの歳になっても自分を高めるためにトレーニングをしているし、最近では読書もしている。 なのに、どうして。 …
自分に一番足りないものは何か。と問われれば、僕は迷うことなく「ハングリー精神」と答えます。 よく日本と世界のサッカーを語る上で話題になりますが、発展途上国で育った選手はサッカーで成功して家族を助けたいという強い想いがあっ…
新年明けましておめでとうございます。 年末年始は実家で過ごして暴飲暴食が恒例行事となっておりますが、今年は数年ぶりに松阪で過ごし、暴飲暴食こそするものの、毎日ランニングと筋トレを行うという謎にストイックな休暇を過ごしまし…