自己理解

2021.1.4

今日から弊社も仕事始め。
昨日の移動疲れが思いの外尾を引いている。。
いつまでも若い頃と同じようにはいられませんね。
コンディショニングめちゃくちゃ重要。

さて、音声配信アプリ「stand.fm」での配信をスタートしました。
音声メディアは今ジワジワ来てるジャンルだと思いますし、何か作業をしながらでも情報に触れることができるので、個人的にも好きなメディアです。
Podcastも結構聴きますし、このstand.fmアプリも持っていて、友人の配信を聴いたりしていたので、前々からやってみたいなとは思っていたのですが、何せ照れくさいし、恥ずかしい。
そして、話すネタがなさそう。。
そんな理由で、なかなか一歩が踏み出せずにいました。

しかし、とりあえずやってみないと何もわからないので、一旦スタートしてみることにします。
あまり話すのが上手じゃないので、苦手分野への挑戦という意味でも自分にとって良い活動になるのではないかと思います。
ひとまず、何回か配信してみますので、皿洗いや洗濯物を畳みながらなど、耳だけ空いているようなときがあればお聴き下さい。

さて、stand.fmでも話した内容ですが、自分のことを正しく理解しておくことは重要だなと感じました。

この帰省中に母との会話の中で、長男の勉強の話になり、母が僕を育てたときに勉強面でどのようなアプローチをしていたかということが話題になりました。

僕の記憶では母から「勉強しなさい!」と言われたことは一度もありません。
しかし、母の話によると、当初は母も人並みには要求していたそうですが、僕が小学校2年生のときに「もう勉強は自分で勝手にやるけん、何も言わんといてくれ」と母に伝えたそうです。
以降何も言わずに見守っていると、完璧ではないものの、母の中で及第点レベルの取り組みはしていたそうで、それからは完全に僕の自主性に任せてくれていたそうです。

僕はこれまで自分のことを「好きなことしか前向きに取り組めない人間」だと思って生きてきました。
しかし、この話を聞いた上で、これまでの人生を改めて振り返ってみると、好きじゃないことをやるのが嫌なのではなく、好きじゃないことを誰かに強要されるのが嫌なんだということに気づきました。
前向きかどうかはわかりませんが、やらなきゃいけないことは大体やってきたし、好きじゃないこともやろうとしてきたと思います。
しかし、自分がやる前にそれを他者から要求されると一気にやる気を失うことが何度もありました。


そういう自分の性格を改善することも大事なことかもしれませんが、人間が変わるというのはそう簡単なことではありません。
しかし、上記のような自分の特徴を自分自身が理解していれば、「誰かに言われる前に先にやっておこう」という対策がとれるかもしれませんし、「あれをやりなさい、これをやりなさい」と言われやすい環境から自分を遠ざける選択肢を持つこともできるかもしれません。

より楽しく、充実感のある人生を送るために自分を正しく理解しておくことはとても重要だと感じました。
また、自分のことは自分が一番よくわかっていると思いがちですが、意外とそうでもなくて、自分でも知らない自分の一面を身近な人が知っていたりします。
家族とか、昔からの友人から過去の自分の情報を得ること、今後もやっていければと思います。